#
by yama-kawa-mori
| 2021-01-02 20:20
| ひとりごと
|
Comments(3)
始まりも終わりも、新型。
記念に残る年のはずだったのに。もう12月。
そんなある日。とーほくへ。
大好きな速い乗り物。
車窓には登ったことのあるお山も。
今回は東日本をたっぷり乗れるパスを持ってるよお😉オトナだからね。
でもね。着いたところはいつもの古民家☺️
と、その前に。先ず一杯🍺
今回は遠足とはいえ、ボランティア活動も兼ねています。

※上2枚の画像は鱒幸さん提供
ミィさんも微力ながら頑張りましたよ、〜〜☺️
人生初の丸太運び。重かったあ😰
鱒幸の山?へ行ったり。静かなキャンプを楽しめそうな場所もあり。
オトナのパスは長居ができず、あっと言う間に帰路。
パスを使ってもっともっとたくさん、速い乗り物に乗れるのだけど。陽が短くて、暗くなったら車窓も楽しめないので、近くでブラブラして帰ることに。
前から気になってたお店に寄り。

バスの時刻表を見て「こんな時間に出発して山に登るの怖いなあ」と眺めたり。
のんびり街歩きしたり。
お寿司で一杯。
カキフライ旨し。
コロナ終息を祈ろう。
楽しみな連結シーン😉動画とったら慌てて乗り込む。
速いなあ。先生がまる一日かかる道のりがたったの4時間。
でもね、世の中早いばかりじゃないな。のんびりだっていいことある。仕事もそう。新しい人に早く覚えなくてもらって早く活躍してもらおうと焦る人もいる。それがプレッシャーになって数日で辞めてしまってはね。ゆっくりのんびり、ひとつひとつその仕事の意味を理解しながらやっていってもいいじゃないかなあ。その方が安心して永く続けられると思うなあ。何でも、待つのは自分にとってマイナスに思うかもしれないけど、長い目でみたら、巡り巡っていい事が自分に戻ってくるんじゃないかなあ。
地元駅にかっこいい乗り物発見😃
速グググっとしてみた。
この乗り物も、速くゆっくり速くゆっくりしながら、車窓の景色を楽しみながら目的地に行くのかな。
焦らず慌てず。オトナだからね🍻
記念に残る年のはずだったのに。もう12月。
そんなある日。とーほくへ。
大好きな速い乗り物。


でもね。着いたところはいつもの古民家☺️

今回は遠足とはいえ、ボランティア活動も兼ねています。


ミィさんも微力ながら頑張りましたよ、〜〜☺️
人生初の丸太運び。重かったあ😰
鱒幸の山?へ行ったり。静かなキャンプを楽しめそうな場所もあり。

パスを使ってもっともっとたくさん、速い乗り物に乗れるのだけど。陽が短くて、暗くなったら車窓も楽しめないので、近くでブラブラして帰ることに。
前から気になってたお店に寄り。







でもね、世の中早いばかりじゃないな。のんびりだっていいことある。仕事もそう。新しい人に早く覚えなくてもらって早く活躍してもらおうと焦る人もいる。それがプレッシャーになって数日で辞めてしまってはね。ゆっくりのんびり、ひとつひとつその仕事の意味を理解しながらやっていってもいいじゃないかなあ。その方が安心して永く続けられると思うなあ。何でも、待つのは自分にとってマイナスに思うかもしれないけど、長い目でみたら、巡り巡っていい事が自分に戻ってくるんじゃないかなあ。

速グググっとしてみた。
この乗り物も、速くゆっくり速くゆっくりしながら、車窓の景色を楽しみながら目的地に行くのかな。
焦らず慌てず。オトナだからね🍻
#
by yama-kawa-mori
| 2020-12-20 20:20
| 楽しいこと
|
Comments(0)
ミィ散歩……現地まではミニカー……
徘徊ではありません。
家飲みは、ジャケ買い。かわいい!息の長いキャラクターですわあ
うどんが美味しいと人気のお店。小盛りを頼んだのに出てきたのは普通に大盛りなみ
ここは盛りが良いのも人気らしい。しかーし。小盛りはちゃんと小盛りにして欲しい。少ししか食べられないから小盛りを頼むのだから。結局もったいないからお腹に収め、またまたクビレ作戦は延期に。
車に戻ったらミニカーの屋根に小鳥。名前はわからないけど、かわいいわあ。お土産は置いていかないでねえ

小高い場所にある見晴らしの良い公園でティータイム。……寒いので5分で撤退

埴輪見学も。山形のこけし作りに続き、次は埴輪作りに挑戦しようかな

富良野産の蕎麦粉だそうです。
これはちょうど良い量で、普通に美味しかったな。
先生が出張中の為。しばらくは、なんちゃってひとり旅。
次はどこに行こうかなぁ
なかなか厳しい状況が続きます。
これなら絶対大丈夫、、なんてことは無いと思ってる。
リスクを、ゼロに近づける行動を考え続ける。
そんな中でも楽しみを探すことも忘れず。
マスクも忘れず。イケメンが近づいて来てもソーシャルディスタンスを忘れず。
ソウイウモノニナリマセウ
徘徊ではありません。
家飲みは、ジャケ買い。かわいい!息の長いキャラクターですわあ










先生が出張中の為。しばらくは、なんちゃってひとり旅。
次はどこに行こうかなぁ

なかなか厳しい状況が続きます。
これなら絶対大丈夫、、なんてことは無いと思ってる。
リスクを、ゼロに近づける行動を考え続ける。
そんな中でも楽しみを探すことも忘れず。
マスクも忘れず。イケメンが近づいて来てもソーシャルディスタンスを忘れず。
ソウイウモノニナリマセウ

#
by yama-kawa-mori
| 2020-11-27 21:00
| 楽しいこと
|
Comments(2)
第3波?いつになったら収まるのかな。
どこに行ってもマスクもアルコール消毒液も山になってる。常に1つはストックしておくようにしてる。
ある日。北の国からお土産が送られてきた。オモシロそう🙂
説明文を読みどれどれ、、、、
それっぽく音が出た瞬間!!!あ~れ〜😰
壊れた😟 よく見ると、力がかかる部分のなんと弱そうなこと😟ガッカリですわあ😟 
ある日は釣り🎣
先生とふたりで行くことが多いけど、この日は4人で。女性同士で❝あるある話し❞をしたり写真を撮り合ったり。とっても楽しかったあ😃わたしも釣れたけど、うまく写真撮れないなあ。
お天気にも恵まれ紅葉もIさまのお魚も綺麗🍁
ある日はある場所。山じゃなくて高いビル。
こんなところに釣りができる場所が。
こういうの緊張するなあ😰
感染症対策の工夫もあちこちでされていました。
海無県のミィさん小屋辺りでは見られないキラキラの夜景。
でも、ミィさんはこういう場所の方が気が楽。
やっと緊張することが終わってほっとしたのか、翌日は疲れ過ぎてぐったり寝てました。ドンとはれ🍁
どこに行ってもマスクもアルコール消毒液も山になってる。常に1つはストックしておくようにしてる。
ある日。北の国からお土産が送られてきた。オモシロそう🙂
説明文を読みどれどれ、、、、



先生とふたりで行くことが多いけど、この日は4人で。女性同士で❝あるある話し❞をしたり写真を撮り合ったり。とっても楽しかったあ😃わたしも釣れたけど、うまく写真撮れないなあ。


ある日はある場所。山じゃなくて高いビル。






やっと緊張することが終わってほっとしたのか、翌日は疲れ過ぎてぐったり寝てました。ドンとはれ🍁
#
by yama-kawa-mori
| 2020-11-20 22:00
| 楽しいこと
|
Comments(2)